Home

ETF(上場投資信託)とは

当該記事ではこれからETF投資をする方のために、そもそもETFとは何かについて記載しております。

 

ETFとは

Exchange Traded Fundの略で、上場投資信託と呼ばれており、証券取引所に上場しております。投資信託と比較する方もいるかと思いますが、最大の違いは証券取引所に上場しているかどうかとなります。

ETFは指標に連動するパフォーマンスを得ることを目的としており、代表的な指標としてはNIKKEI225、TOPIX、DOW、S&P500やNASDAQなどがあります。日本での指標はそこまで多くないのですが、海外の指標に目を向けるとかなりの数があります。

 

ETFのポイント

  • 取引所に上場している
  • 売買時に証券会社が定める手数料がかかる
  • 手数料が低い傾向がある
  • 指標に連動
  • 一つのETFを通して複数の銘柄に分散投資
  • 少額で投資可能
  • 信用取引可能

 

ETFの特徴

取引所に上場しており、株と同じように売買できる

ETFは証券取引所に上場しており、通常の株式と同様に証券会社を通じて売買します。

そのため、売買時には株式の取引同様に証券会社が定める手数料がかかることになります。ただ、最近は特定のETFについては売買手数料が無料となっていたり、NISA口座でETFを売買する際には手数料が無料となったり(一部無料含む)、キャッシュバックで還元されることが増えております。

海外の証券会社では、売買手数料を無料とする流れがあります。

ETFは資産運用会社が運用管理しておりますが、一定の手数料が信託報酬としてかかります。

ETFを通じて複数の銘柄に分散投資することができる

ETFは日経225やTOPIXなどの指標に連動する投資成果を目的としており、指標は多くの銘柄から構成されているため、ETFの中には指標に組み込まれている多くの株式等が含まれているのが通常となります。例えば、日経225に連動するETFの場合、1つのETFに投資することにより、225銘柄に投資することができます。

 

ETFのメリット

リアルタイムで取引できる

証券取引所に上場しているため、取引時間内であればリアルタイムで株価を見ながら売買できます。

少額から投資できる

ETFは少額から投資することができる銘柄が多く、数千円程度から始めることができます。毎月同じ銘柄を少しづつ買いやすく、投資のタイミングを分散させることもできます。

分散投資

一つETFに投資することによって多くの銘柄に分散投資することができる。

手数料が低い傾向がある

投資信託と比較する際のETFの利点としてあげられることがありますが、一般的にETFは信託報酬が低い傾向があります。ETFと同じような投資信託と比べると手数料が半分以下になるケースもあります。

最近、投資信託の中でも信託報酬の値下げ競争が激しく、指標によってはETFよりも低い信託報酬が出てきております。

信用取引もできる

通常の株と同様に、信用取引を行うこともできますし、信用取引をする際の証拠金としての代用有価証券にも利用できます。

管理しやすい

証券会社の保有銘柄の画面で、株式とETFは同じカテゴリーで表示されるのが通常となっており、管理しやすく感じます。

 

ETFのデメリット

配当金の自動再投資しにくい

投資信託の場合、配当を自動で再投資する設定を行えますが、ETFの場合、自動での再投資がしにくいです。海外の証券会社の場合、DRIP(Dividend Reinvestment Plan)という配当を自動で再投資してくれるサービスもあります。

配当を自動で再投資できるDRIP(Dividend Reinvestment Plan)の紹介

最初はこの制度のために海外口座を開く人もいる配当を自動で再投資できるDRIP(Dividend Reinvestment Plan)の紹介をしたいと思います。 イーサンです。投稿頻度は多くありませんが ...

続きを見る

 

個人的な感想

今回はETFの特徴を記載しておりますが、個人的にはETFへの投資を増やしており、投資信託にはiDeCo以外では資金を入れないと決めております。

理由としてはメリットでも記載した項目が該当するかと思いますが、一般的には手数料が低いですし、信用取引にも活用できることかと思います。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イーサン

金融機関に勤めながら投資ブログ書いています。 海外ETFが好きで記事にすることが多いですが、日本のETFや自己投資についても記事にしております。不動産も好きでJ-REITが所有している物件の写真を撮りに行くことも。

-Home
-,

© 2024 いい投資生活