Home 海外ETF

HDV 海外ETF(高配当)の紹介

2019-11-17

iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(HDV)とは

配当水準が比較的高位の米国株式で構成されるモーニングスター配当フォーカス指数と同等の投資成果を目指す上場投資信託(ETF)です。米国に上場されておりますが、SBI証券など日本の証券会社でも購入できます。

モーニングスター配当フォーカス指数とは

モーニングスター配当フォーカス指数は、モーニングスター(Morningstar, Inc.)が算出・公表する、米国株式市場において、米国高配当株で構成される指数(配当込み)をいいます。これは、米国株式市場全体の約97%を占める「モーニングスター米国株式指数(Morningstar US Market Index)」の構成銘柄の中でも、財務の健全性が高く、かつ持続的に平均以上の配当を支払うことができると認められた「利回り上位75社の銘柄」で構成されています。

出所:https://www.ifinance.ne.jp/glossary/index/ind177.html

基本情報(2020年3月13日)

上場:米国(日本の証券会社から投資可能)

配当頻度:四半期(3ヶ月ごと、3月、6月、9月、12月)

配当利回り:3.79%

経費率:0.08%

チャート(2020年3月13日)

上場以来、株価上昇が続いておりましたが、コロナウィルスによる影響で株価が急落しております。過去ここまでの下落はなく、今後の株価の推移に注目したいです。

メリット

高配当が見込める

この商品最大のメリットは高い分配金利回り。2020年3月13日時点で3.79%あります。ここ数年は分配金利回りは3%超のイメージです。

財務健全性が高く、持続的な配当が支払える銘柄に絞って投資できる

財務の健全性が高く、かつ持続的に平均以上の配当を支払うことができると認められた「利回り上位75社の銘柄」に投資をすることができます。

信託報酬が非常に低く、長期保有できる

信託報酬は0.08%。高配当ETFは手数料が高い商品も多いのですが、HDVはコストが非常に低く、長期間保有できます。

HDVとよく比較するETFとしてVYMやSPYDがあります。VYMは0.06%、SPYDは0.07%とさらに低いのですが、もう誤差の範囲かと思います。

 

デメリット

他の高配当ETFと比べる分配金利回りが物足りない

HDVは75銘柄程度に投資をして配当利回りは3.79%ですが、同様のETFであるSPYDは80銘柄の投資で配当利回りは5%程度のため、物足りなさを感じます。

分散投資

HDVは75銘柄程度に投資をしておりますが、投資対象が75銘柄と知った際にはちょっと少く感じました。1銘柄で全体の9%程度の銘柄もあり、投資額が上位の銘柄の影響を強めに出そうです。

 

HDVとVYM及びSPYDの比較(2020年3月16日時点)

以下、HDVとVYMとSPYDの過去5年間の値動きを比較したチャートになります。

オレンジ色:HDV、青色:VYM、赤色:SPYD

5年間の価格推移をみると、HDV(▲8.29%)、VYM(▲2.29%)、SPYD(▲18.43%)となっております。直近、株価が下落しておりますが、SPYDの下落が大きく、次にHDVの下落幅が大きいことになります。HDVの下落もキツイですが、SPYDがここまで下落するとは想定しておりませんでした。

配当の違いを考慮しても、HDV(3.79%)はVYM(3.45%)よりも若干配当利回りが高いですが、SPYD(5.11%)とは1%以上の差があります。

VYM 海外ETF(高配当)の紹介〜米国の高配当株式への投資

高配当株式ETFの中でも、米国の高配当株式に投資するVYMについて記事にしております。 イーサンです。投稿頻度は多くありませんがTwitterもやっています。 VYM(バンガード・米国高配当株式ETF ...

続きを見る

SPYD 海外ETF(高配当)の紹介~S&P500に含まれる高配当銘柄に絞った投資

株式ETFの中でも、S&P500の構成銘柄の内、高配当銘柄に絞って投資するSPYDについて記事にしております。 イーサンです。投稿頻度は多くありませんがTwitterもやっています。 SPDR ...

続きを見る

 

個人的な感想

HDVは投資対象にするかの検討を何度か行ったことがありますが、まだ投資をするには至っておりません。パフォーマンスもコストも悪くないETFですが、VYMやSPYDと比べてインパクトが少し薄いです。個人的にはVYM>SPYD>HDVの投資優先度となっております。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イーサン

金融機関に勤めながら投資ブログ書いています。 海外ETFが好きで記事にすることが多いですが、日本のETFや自己投資についても記事にしております。不動産も好きでJ-REITが所有している物件の写真を撮りに行くことも。

-Home, 海外ETF
-, , , ,

© 2024 いい投資生活