Home 海外ETF

DEW 海外ETF(高配当)の紹介〜世界中の高配当株式への投資

2021-05-05

熱狂的信者が多いウィズダムツリー(Wisdom Tree)社のDEWという高配当株式ETFについて記事にしています。

イーサンです。投稿頻度は多くありませんがTwitterもやっています。

DEWとは

ウィズダムツリー・グローバル高配当ファンド(WisdomTree Global High Dividend Fund)
ウィズダムツリー・グローバル高配当ファンド(WisdomTree Global High Dividend Fund)は、WisdomTree Global Equity Income Indexと同水準の投資成果を目指す米国籍のETF(上場投資信託)。定期的な現金配当を支払う世界各地の高配当企業に投資しています。

 

DEWのポイント

  • DEWの1銘柄で世界中の配当を重視した株式に分散投資できる
  • 四半期配当
  • コロナ前の株価を回復
  • 2006年に上場したETF
  • 過去のパフォーマンスも悪くない
  • 日本のネット証券会社3社で投資可能(2021年5月3日時点)

WisdomTree Global Equity Income Indexとは

米国を中心とした先進国市場と新興国市場において、時価総額が少なくとも20億ドルの配当利回りが各市場で上位30%の銘柄で構成されています。

The WisdomTree Global High Dividend Index is a fundamentally weighted index that measures the performance of high dividend-yielding companies selected from the WisdomTree Global Dividend Index, which measures the performance of dividend-paying companies in the U.S., developed and emerging markets.

At the index measurement date, companies with market capitalizations of at least $2 billion that rank in the top 30% by dividend yield from each region are selected for inclusion in the Index.

 

基本情報(2021年5月3日)

上場:米国(日本のネット証券会社のSBI証券、マネックス証券、楽天証券で投資可能

配当頻度:四半期(3ヶ月ごと、3月、6月、9月、12月)

配当利回り:3.58%

経費率:0.59%

 

チャート(2021年5月3日)

リーマンショック後は一定の価格帯で上下しております。若干上昇傾向となります。

 

国別構成比率(2021年3月31日時点)

DEWの投資先の国別構成比率となります。米国が約5割を占めており、日本、カナダが続きます。

 

保有銘柄トップ10(2021年3月31日時点)

保有割合が高い銘柄トップ10ですが、AT&T、JPM、Verizonなど高配当銘柄で有名な企業が名を連ねております。

 

運用実績(2021年3月31日時点)

上場時からの年平均でのリターンはプラスとなっております。

 

DEWのメリット

高い配当利回り

DEWの最大のメリット。高配当が見込めて、配当を重視する人には紹介できる商品の一つ。2021年5月3日時点の配当利回り3.59%と、非常に高い配当利回りは魅力的です。

1銘柄で世界中の高配当株式に分散投資することができる

1銘柄で35ヵ国502銘柄(2021年5月3日時点)に分散投資することができる。

日本のネット証券会社3社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券)から簡単に投資できる

世界中の高配当株式ETFは日本のネット証券会社ではあまり取り扱いがあまりないように感じておりますが、DEWについてはネット証券会3社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券)から簡単に投資できます。

コロナショックを乗り越え長期的に上昇傾向

配当を重視したETFだと配当は魅力的でも株価が下落傾向であるケースが結構多いです。DEWについては配当もある程度あり、株価はリーマンショック後は一定の価格帯で上下しております。若干ですが上昇傾向です。

また、コロナショックからも回復しており、将来的に同様のショックが起きた際も、回復する可能性を信じて投資を継続することができます。

 

DEWのデメリット

優先株式やハイイールド債など、他の高配当ETFと比べる分配金利回りが物足りない

高配当株式を投資対象としている場合によくあるのは、配当が高いけど株価が上昇しない

これはDEWについては当てはまる可能性があります。株価が上昇が期待できない場合、株価上昇に一定の上限がある優先株式やハイイールド債の方が配当利回りが高い傾向があります。

市場が急落する局面では分散効果は大きくない

コロナウィルスによる経済危機が起きると、多くの株式は換金ニーズから売られますので、大きく下落することになり注意が必要です。

ただ、分散効果が効きにくい状況は長く続かない傾向があります。

配当が四半期ごと

多くの投資家にとっては大したデメリットではないかもしれませんが、個人的には毎月分配される商品が好きなので、四半期ごとだと、頻度が少なく感じてしまいます。

経費率が少し高め

高配当株式 ETFとしてはSPYDやVYMがありますが、経費率はSPYD 0.06%でVYM 0.07%と非常に低いです。DEWは0.58%と若干高く感じます。ただ、受け入れられないほど高くはない印象です。

 

個人的な感想

高配当株式ETFは好きな商品の一つのため、定期的に投資を続けております。コロナによる株価急落でからも既に回復しており、将来的に同様の危機が起きたとしても、回復する期待を持って保有することができる銘柄と思っています。

1銘柄で世界中の高配当株式に分散投資でき、魅力的な銘柄と思っています。

利回りも悪くなく、経費率も許容できる水準ですので、投資してみてもいい銘柄に感じています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イーサン

金融機関に勤めながら投資ブログ書いています。 海外ETFが好きで記事にすることが多いですが、日本のETFや自己投資についても記事にしております。不動産も好きでJ-REITが所有している物件の写真を撮りに行くことも。

-Home, 海外ETF
-, , , ,

© 2024 いい投資生活